よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。
申込みについてのご質問一覧
- エントリー内容を修正したいのですが。
- 参加できなくなったのですが、キャンセルはできますか。また、代理出走は可能ですか。
- 障がい者の部門はありますか。
- 仮装して走ることは可能ですか。
- ナンバーカードはいつ届きますか。
競技・コースについてのご質問一覧
アクセスについてのご質問一覧
会場についてのご質問一覧
その他についてのご質問一覧
申込みについての質問と回答一覧
- エントリー内容を修正したいのですが。
-
エントリー期間中(締切り前)に登録内容の間違いに気づいた場合、ご自身で変更することができます。
RUNNETにログイン→MYページ→エントリー履歴→対象大会より変更
なお、エントリー期間終了後、定員締切後は変更できません。
- 参加できなくなったのですが、キャンセルはできますか。また、代理出走は可能ですか
- 申込後のキャンセルはいかなる場合もできません。重複して申込みされた場合についても、キャンセルできませんのでご注意ください(参加料は返金しません)。また、代理出走並びに出走権利の譲渡はできません(ゆずれ~る除く)。本人でないことが判明した場合、失格とし競技を中止していただきます。万が一、代理出走者が事故等にあった場合、主催者は一切の責任を負わず、保険や補償等についても対象外となりますので、絶対にやめてください。
- 障がい者の部門はありますか。
- 種目として設けていませんが、参加は可能です。視覚障がいのある方は伴走者同伴での参加が可能です。申込完了後に事務局に連絡してください。なお、盲導犬を伴っての参加や車いすでの参加はできません。
- 仮装して走ることは可能ですか。
- 仮装は可能ですが、他の参加者の走行に支障がある場合、レースを中止していただくことがあります。なお、のぼり旗やベビーカー等他の参加者に危険が及ぶ物を持っての走行はできません。
- ナンバーカードはいつ届きますか。
- 2月下旬~3月上旬頃にナンバーカード、シューズタグ、大会参加のご案内、参加記念品、駐車証等を送付します。
競技・コースについての質問と回答一覧
- スタートの順番はどのように決まるのですか。
- スタートは、申告タイム順とします。虚偽の申告は、安全な大会運営に支障をきたすので絶対にやめてください。タイム記入のない方や、集合時間に遅れた方は、最後尾からのスタートになります。
- 距離表示はありますか。
- コース上には、1kmごとに距離表示(のぼり旗)をしています。(ハーフのみ)
- 給水所はありますか。
- 約4km、約8km、約14km、約18km地点に給水所を設けますが、マイボトルの持参やハイドレーションパック、ボトルケース付きランニングポーチなど、各自で給水の準備を推奨します。
- 表彰はありますか。
- 競技終了後、各部門1位から8位まで随時表彰式を実施します。
- 記録証はもらえますか。
- 記録証は各自で専用のWEBページからダウンロードしてください。なお、参加者全員の記録は大会終了後にRUNNETに掲載します。
アクセスについての質問と回答一覧
- 会場の周辺に駐車場はありますか。
- 会場周辺のほかに、臨時駐車場を設けていますが、当大会が発行する駐車証が必要です。駐車証は、ナンバーカード等と一緒に2月下旬~3月上旬頃に郵送します。
- 自転車・バイクで行くことはできますか。
- 自転車・バイクでの来場は可能です。会場内に駐輪場を設けていますので、所定の場所に停めてください。
- 最寄りの駅からシャトルバスは出ていますか。
- JR久喜駅より無料シャトルバスを運行します。運行スケジュールは決まり次第、大会公式ホームページ等でお知らせします。
会場についての質問と回答一覧
- 更衣室やシャワー室はありますか。
- 男子更衣スペース、女子更衣スペースを設置予定です。シャワー室はありません。
- 手荷物を置く場所はありますか。
- 毎日興業アリーナ 久喜 メインアリーナ1階に手荷物置き場、2階に貴重品預り所(無料)を設置します。
その他についての質問と回答一覧
- 雨や雪が降っても大会は開催しますか。また、大会実施の可否はどこで分かりますか。
- 雨天決行です。ただし、地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病等が発生した場合、状況により中止になることがあります。積雪等荒天による大会中止の場合は、大会当日の午前5時から大会ホームページにてお知らせします。電話による問合せはご遠慮ください。
- 大会が中止となった場合はどこで知ることができますか。
- 大会当日までに中止が決定した場合は、大会当日の午前5時から大会公式ホームページにてお知らせします。電話による問合せはご遠慮ください。
- 大会が中止となった場合、参加費は返金されますか。
- 荒天等で大会が中止になった場合は、参加記念品は郵送いたしますが、参加費の返金はいたしません。
大会に関するお問い合わせ先
久喜マラソン大会実行委員会事務局
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85-3
TEL:0480-22-1111(内線2275~2279)
Eメール:sportsshinko@city.kuki.lg.jp
受付:【平日】8:30~17:15(12月29日(金)~1月3日(水)は除く)
エントリー操作について
エントリー操作については、RUNNETヘルプページを確認してください。